日曜礼拝

礼拝LIVE配信 日曜10:15~

(日曜10:10頃からご視聴ください)

過去の説教動画はこちら(YouTubeページ)

礼拝順序

2025年9月28日 聖霊降臨節第17主日礼拝

招  詞  マルコによる福音書1:15
賛  美  讃美歌21ー210
主の祈り   下記参照
交読詩編  詩編19:1-7
聖  書  ルカによる福音書14:25-35
賛  美  讃美歌21ー351
説  教  「自分の十字架」長尾 ハンナ牧師
賛  美  讃美歌21ー507
献  金  讃美歌21ー65-2
派  遣  讃美歌21ー91
祝  福
天にまします我らの父よ、
ねがわくはみ名をあがめさせたまえ。
み国を来らせたまえ。
みこころの天になるごとく
地にもなさせたまえ。
我らの日用の糧を、今日も与えたまえ。
我らに罪をおかす者を、我らがゆるすごとく、
我らの罪をもゆるしたまえ。
我らをこころみにあわせず、
悪より救い出したまえ。
国とちからと栄えとは

限りなくなんじのものなればなり。

アーメン
我らは信じかつ告白す。
旧新約聖書は、神の霊感によりて成り、キリストを証(あかし)し、福音(ふくいん)の真理を示し、教会の拠(よ)るべき唯一(ゆゐいつ)の正典なり。されば聖書は聖霊によりて、神につき、救ひにつきて、全き知識を我らに与ふる神の言(ことば)にして、信仰と生活との誤りなき規範なり。

 主イエス・キリストによりて啓示(けいじ)せられ、聖書において証せらるる唯一の神は、父・子・聖霊なる、三位一体(さんみいったい)の神にていましたまふ。御子(みこ)は我ら罪人(つみびと)の救ひのために人と成り、十字架にかかり、ひとたび己(おのれ)を全き犠牲(いけにへ)として神にささげ、我らの贖(あがなひ)となりたまへり。
 神は恵みをもて我らを選び、ただキリストを信ずる信仰により、我らの罪を赦(ゆる)して義としたまふ。この変らざる恵みのうちに、聖霊は我らを潔めて義の果(み)を結ばしめ、その御業(みわざ)を成就(じゃうじゅ)したまふ。

 教会は主キリストの体(からだ)にして、恵みにより召されたる者の集(つどひ)なり。教会は公(おほやけ)の礼拝(れいはい)を守り、福音を正しく宣(の)べ伝へ、バプテスマと主の晩餐(ばんさん)との聖礼典を執(と)り行ひ、愛のわざに励みつつ、主の再び来りたまふを待ち望む。

 我らはかく信じ、代々(よよ)の聖徒と共に、使徒信条を告白す。
 我は天地の造り主(ぬし)、全能の父なる神を信ず。我はその独(ひと)り子(ご)、我らの主、イエス・キリストを信ず。主は聖霊によりてやどり、処女(をとめ)マリヤより生れ、ポンテオ・ピラトのもとに苦しみを受け、十字架につけられ、死にて葬られ、陰府(よみ)にくだり、三日目に死人のうちよりよみがへり、天に昇(のぼ)り、全能の父なる神の右に坐(ざ)したまへり、かしこより来りて、生ける者と死ねる者とを審(さば)きたまはん。我は聖霊を信ず、聖なる公同の教会、聖徒の交はり、罪の赦し、身体(からだ)のよみがへり、永遠(とこしへ)の生命(いのち)を信ず。アーメン。


(1954年10月26日第8回教団総会制定)
(1967年7月6日第4回常議員会においてふりがな確定)
日本基督教団HPより、原文のまま

これまでの礼拝動画

相愛教会では、新型コロナウイルスの感染予防のため、臨時的に以下の対策をとっております。ご確認の上、礼拝にご出席ください。

●体調の優れない場合・または感染予防の観点から出席を見送りたい場合は、自宅での祈りの時としてください。また、説教配信YouTubeをご活用ください。

●ご希望の方は階下で礼拝を守ることも可能です。

●上記対応は状況に応じ変更される場合があります。報道・行政指示・教団教区および他教会の対応などを注視し、対策しております。コロナ禍の終息と世界の平安を祈り、協力しあって歩みましょう。

(2024.3.17改変)

〇新型コロナウイルスの影響により、教会学校では礼拝参加時の注意事項の連絡・行事の内容の変更または一部中止をしてまいりましたが、2024年3月現在徐々にこれまでの活動に戻しつつあります。お子さまやご家族の体調観察に、引き続きご協力をお願いします。

ご不明な点は教会までお気軽にご連絡下さい。よろしくお願いいたします。

(2021.9.26掲載.2024.3.17改変)

●たいちょう の わるいときは、むりせず おやすみしてください。

●きょうかい(ようちえん)に くるとき・かえるときに 手の しょうどくを してください。

●ぶんこうは、9じ45ふんで おしまいです。

●きょうかいがっこう に いるときに、おおきな じしんなど が おきたら、したに かいてある じゅんばんに(※) ひなんします。おうちのひとにも、つたえておいて ください。(※災害の規模に応じ避難場所を変更します)

●ほんこう(きょうかい)

じしんはっせい→みょうじょうこうこう(明星学園高等学校校庭。三鷹市指定一時避難所)

●ぶんこう(そうあいようちえん)

じしんはっせい→ようちえんの にわ→むさしのだいさんしょうがっこう(武蔵野市立第三小学校。武蔵野市指定避難所)

●教会学校中に大規模災害が発生し、生徒と避難する場合、必要に応じ災害用伝言ダイアル(171)の利用を想定しています。NTT東日本のホームページなどで、利用方法をご確認ください。相愛教会の電話番号は、0422‐43‐1642です。

献金について(郵便振替)

【相愛教会郵便振替口座への献金については、こちらをご覧下さい】

【相愛教会郵便振替口座】

○ゆうちょ銀行からの場合:00180-0-75372

  [振込手数料]

 ・窓口利用の場合146円 ・ATM利用の場合 1件につき100円

 ・ゆうちょダイレクト利用の場合 月5回まで無料、6回目以降100円

  お手数ですが、通信欄に内訳をご記入お願いします。

  記入例:ゲッテイ4ガツ ○○エン 等

○他銀行からの場合:当座預金 019-0075372

  [振込手数料]

 ・窓口からの場合880円・ATMから550円最大必要となります。

  また、教会会計メールアドレスへ詳細内訳をお送りいただけると、助かります。

<相愛教会会計>:souai_19501224_kiki@jcom.zaq.ne.jp

教会への連絡方法

以下の方法でご連絡ください。

教会員でない方

お問い合わせフォーム
・教会に電話

教会員・教会学校(CS)関係の方

・先生にメール
・教会に電話
・教会用連絡フォーム

 

礼拝お休みの連絡は必須ではありませんが、連絡いただけると家族っぽくていいですね。牧師が助かります。

様々な事情で教会にお越しになれない方にも神さまが共にいてくださいますのでご安心ください。

 

教会用連絡フォーム

「名前」欄が教会員でない場合は、記載内容を検討できない場合があります。 
「メールアドレス」欄が未記入の場合は、返信できませんのでご了承ください。

相談窓口

教会員向け情報

■2022.10.1現在、情報はありません 以下はパスワードが必要です 教会員の方は牧師におたずねください■

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧する場合はパスワードを入力してください。

パスワード